鍵が回らない・折れた・固い…そんなときは『阪奈ロックサービス』にお任せ!
毎日使う「鍵」。当たり前のように使っている分、少しの不具合を放置してしまいがちですが、実はそれが大きなトラブルの原因になることもあります。
阪奈ロックサービス(https://hannalock.com)では、鍵の調整・修理・交換・メンテナンスを通じて、突然のトラブルを未然に防ぐお手伝いをしています。
こんな鍵の症状はありませんか?
- 🔑 鍵が回りにくい・ひっかかる
- 🔑 鍵穴に差し込みにくい
- 🔑 鍵が抜けにくい・途中で止まる
- 🔑 鍵を回したときに異音がする
- 🔑 鍵が折れてしまった・鍵穴の中に残っている
これらの症状を「まあ大丈夫だろう」と放置すると、ある日突然鍵が回らなくなったり、折れて使えなくなったりといったトラブルに発展するケースが非常に多いです。
鍵のトラブルが起きる主な原因
- 🧰 長年の使用による部品の摩耗・汚れ
- 🌧 雨風や砂埃の侵入によるシリンダー内部の劣化
- 🔑 鍵自体の変形や削れ
- 🚪 ドアの建付け不良による鍵穴とのズレ
- ❌ 潤滑油の誤使用による不具合
特に多いのが、鍵穴に市販の油を差して一時的に滑りを良くするケース。
一見改善したように見えても、時間が経つとホコリを吸着して内部が固着・故障する原因になります。
阪奈ロックサービスのメンテナンス・修理内容
当店では、鍵の状態をしっかり確認したうえで、最適な処置を行います。
- 🧽 鍵穴・シリンダー内部の洗浄・清掃
- 🔧 鍵とシリンダーのズレ調整
- 🔑 鍵の再作成・修正
- 🚪 ドアヒンジや枠の微調整
- 🛠 シリンダーや部品の交換対応
修理とメンテナンスを行うことで、鍵の寿命を延ばし、突然のトラブルを防ぐことができます。
実際の修理・メンテナンス事例
🔸 鍵が回らない → 分解洗浄と調整で解決
10年以上使っていた住宅の鍵が回らなくなったケース。
シリンダー内部を分解・洗浄し、ズレを調整することで交換せずに復旧しました。
🔸 鍵が折れて鍵穴に残った → 抜き取り&複製で対応
鍵を無理に回したことで折れてしまったケース。
特殊工具で折れた鍵を抜き取り、その場でスペアキーを複製して解決しました。
🔸 ドアの歪みで鍵がかかりにくい → 建付け調整
鍵ではなくドア枠の歪みが原因だったため、ヒンジと受け座を調整。鍵交換不要でスムーズな施錠に改善しました。
鍵のメンテナンスは「壊れる前」がポイント
鍵の不具合は、放っておいて自然に直ることはほとんどありません。
少しでも違和感を感じたら、早めの点検・メンテナンスがおすすめです。
阪奈ロックサービスなら、出張・見積もり無料で、現場でそのまま修理・交換も対応可能です。
お問い合わせはこちら
📞 0120-546-779
✉️ hannalock1986@gmail.com
🌐 https://hannalock.com
「鍵が少しおかしいかも」と思ったそのときが、最も安く・簡単に直せるタイミングです。
早めのメンテナンスで、安心・安全な暮らしを守りましょう。
